最新文章
-
定低温清浄な海洋深層水を利用した北海道知床羅臼における衛生管理型漁港(Consistent Use of Cold Clean Deep Ocean Water (DOW) Assures Clean and Sanitary Fish Port in Rausu, Hokkaido)
2016-10-03
-
海洋温度差発電実験装置の連続運転におけるスペクトル解析(Spectrum Analysis of OTEC Experimental Plant Under Continuous Operation)
2016-10-03
-
2段ランキンサイクルを用いた海洋温度差発電システム(Double-Stage Rankine Cycle for Ocean Thermal Energy Conversion)
2016-10-03
-
海洋深層水で培養した植物着生性無節サンゴモ,モカサ属1種の成長(Growth of an Epiphytic Crustose Coralline Alga (Pneophyllum sp.) Cultured in Deep Seawater)
2016-10-03
-
海洋環境からのコレステロールエステラーゼ生産放線菌の分離と諸性状("Isolation and Characterization of Cholesterol Esterase-Producing Actinomycetes from the Mmarine Environment")
2016-10-03
-
細菌の増殖過程を考慮した漁港の衛生管理対策の定量的評価手法
2016-10-03
-
藻類の可能性:藻類からのエネルギー・有用物質抽出
2016-10-03
-
再生可能エネルギーにおける安定電源の役割を目指す海洋温度差発電の新しい展開 - 沖縄・久米島から始まった海洋温度差発電の系統連系(New Stage of Ocean Thermal Energy Conversion towards a Stable Renewable Energy Source - OTEC Grid Connection at Kumejima in Okinawa)
2016-10-03
-
水素酸素同位体比測定用標準試料の準備とその保管方法についての検討(Preparation and storage of “laboratory standard” for measurement of hydrogen and oxygen isotopic ratio)
2016-10-03
-
富山湾海洋深層水を利活用した医療分野への取り組みと商品開発
2016-10-03