能源利用
-
ウエハラサイクルを用いた海洋温度差発電プラントのシミュレーションモデル構成
2016-10-05
-
久米島海洋温度差発電複合利用(A plan for a combined OTEC Project on Kumejima Island)
2016-10-05
-
海洋温度差発電の現状と我が国の2030年に向けたロードマップ
2016-10-05
-
海洋温度差発電の現状と展望(アンモニア/水を作動流体として用いたシステムへの挑戦)
2016-10-04
-
NELHAにおける海洋温度差エネルギーの開発(Ocean Thermal Energy Development at NELHA(Natural Energy Laboratory of Hawaii Authority))
2016-10-04
-
海洋温度差発電の実証研究に関する国内外の動向 -安定的な再生可能エネルギーを求めて(Demonstration Projects of Ocean Thermal Energy Conversion in Japan and the World -Towards One of Stable Renewable Energy)
2016-10-04
-
海洋温度差発電の新しいステージと課題―再生可能エネルギーのベース電源を目指して―(New Stage of Ocean Thermal Energy Conversion―Towards One of Stable Renewable Energy―)
2016-10-04
-
取排水の無い発電所冷却水システムに関する基礎研究-循環水型海洋深層冷熱利用方式の提案と発電効率への影響評価(Preliminary Study on Thermal Power Plant Cooling System with No Heated Water Discharge-Concept of Circulating Water System Using Deep Sea Low Temperature and Its Advantages)
2016-10-04
-
取排水の無い発電所冷却水システムに関する基礎研究-深層熱交換器のファウリングに関する予備的実験(Preliminary Study on Thermal Power Plant Cooling System with No Heated Water Discharge-Experimental Study of Fouling on Heat Exchanger Set in Deep Water)
2016-10-04
-
人工海底山脈に よ る補償深度付近での鉛直混合について
2016-10-03