海洋深層水の水産利用研究の成果,そして異業種連携・地域連携(Fruits of fisheries research, community partnership and collaboration with different type of business, for deep seawater applications)
- 標題
- 海洋深層水の水産利用研究の成果,そして異業種連携・地域連携(Fruits of fisheries research, community partnership and collaboration with different type of business, for deep seawater applications)
- 作者
- 岡本 一利(KAZUTOSHI OKAMOTO)
- 文件屬性
- 日本研究
- 知識分類
- 水產養殖
- 出版年
- 2010
- 刊名
- 日本水産学会誌
- 卷
- 76
- 期
- 4
- 頁
- P 724
- 點閱數
- 3293
摘要
静岡県水産技術研究所駿河湾深層水水産利用施設は,藻類と魚介類の飼育や培養に関する研究および技術開発を行う施設として,2004 年に開所した。水深 397 m,687 m の駿河湾深層水と水深 24 m の表層水の利用が可能であり,これまで飼育および培養に関する多くの成果をあげてきた。それらの成果の利用方向を模索し,知的財産化1)を心がけるとともに,新規産業や事業の創出による地域活性化を目指すため,異業種連携,地域連携,技術移転に関連した積極的な取り組みを開始した。