東部深層海水創新研發中心

日 本の海洋深層水の調査研究テーマの変遷と 利活用の課題(Changing research themes and future applications of deep sea water)

發佈日期:2016-10-03

標題
日 本の海洋深層水の調査研究テーマの変遷と 利活用の課題(Changing research themes and future applications of deep sea water)
作者
長野 章 、 伊藤 敏朗 、武下 久恵(Akira Nagano, Toshiro Ito, Hisae Takesita)
文件屬性
日本研究
知識分類
基礎研究
出版年
2013
刊名
海洋深層水研究
14
2
P110-111
點閱數
2464

摘要

日本には海洋深層の取水施設が16施設ある。この施設が全国に分布しており、取水規模、利活用の用途及び利用における調査研究連携先など多様な様態を示している。利用目的については水産への利活用が多い。また、水産庁による補助施設が出来てから15年を経ているが、海洋深層水利用に関する調査研究テーマもその時々のニーズに従い変遷している。日本の海洋深層水取水施設の概要と利活用に関する調査研究テーマの変遷と、水産利用を目的として整備された胞設の諜題を調べた。
There are 16 deep seawater (DSW) intake facilities in Japan that benefit the fishery industries. It has been 15 years since subsidies system were established with the Fishery Agency of the Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries (MAFF). DSW research has depended on social and industrial needs. An overview about intake facilities and traditional research theme and recent changes are presented in this paper. 

相關連結